・・・ お勧めフリーウエアの無料ダウンロード・・・ とにかくインターネットは宝の山。ここではお勧めのwindows95用フリーウエアを提供する。 尚、ダウンロードする際は、ごみが溜まったりファイルを見失ったりしないよう、ダウンロードファイル専用のフォルダにダウンロードし、解凍、インストールなどを行った後、試用してから実際にそのソフトを使うかどうかを決めよう。そして使うと決めた場合は、「program Files」などに移そう。
インターネットからのダウンロードにかかる時間はとにかく短い方がいい。そこで使われるのがファイルを圧縮するという手段。日本で広く使われているのが「.lzh」形式で、アメリカでは「.zip」形式が主流なため、インタネット上のほとんどのダウンロード専用ファイルはこれらの形式を利用している。そこでお勧めなのがこの解凍ソフト。容量が小さく、インストールも簡単。そして起動してから「関連付け」の隣の「.lzh」と「.zip」ボタンをクリックすれば、もう「.lzh」と「.zip」ファイルはダブルクリックするだけで解凍できるようになる。すばらしいです。
これは解凍ソフトと圧縮ソフトのカップリングなのだが、ここで推薦するのは圧縮ソフトのMkLzhの方。圧縮したいファイルを選択し、右クリックのメニューから「圧縮」を選択できるようになる。これは簡単で実用的である。自分のファイルをインターネットで提供したい場合は、これを使おう。解凍ソフトの方もいい出来なのだが、自動的にフォルダを作成してくれないという点で少し不便。解凍には「.zip」にも対応しているラサの方を推薦する。
尚、このソフトを使うには、「Unlha32.dll」を 「C:\WINDOWS\SYSTEM」にコピーする必要がある。
最初はタグやHTMLの機能が理解しづらいだろう。そこでお勧めなのがこのHTML専用エディタ。ホームページを外見からそのまま編集するのではなく、しっかりとHTML文書を編集するソフトなので、変にソフトに依存することもなく、HTMLも学べる。ツールバーから簡単にタグを挿入できる上に、自分で頻繁に使うタグの組み合わせなどを登録することもできる。HTML形式の簡単なHTML基礎解説マニュアルも付いてくる。同時に複数の文書を編集しても、タブをクリックすれことで簡単に文書を切り替えることができる。他のタグ挿入型エディタと比べて、ツールバーが使いやすい。欠点としては、テキストの検索機能と置換機能がないこと。そして編集できるファイルに32KBの上限があること。しかし、特にこだわらない限り、まったく差し支えないだろう。
インタネットをさ迷うと、どうしても巨大化するブックマーク(IEでは「お気に入り」)。そこで欠かせないのがこのブックマークの取り込み・保存ソフト。インターネットエクスプローラの「お気に入り」とネットスケープの「ブックマーク」を取り込み、整理してからエクスプローラ、ネットスケープ、HTML文書としてエクスポートができる。特にHTML文書でエクスポートする機能は必須。自分でHTML文書の上と下を別々のファイルで保存し、書式設定ファイルを作成すれば、自動的に自分に最適化されたリンクの一覧表ができてしまう。もうブックマークをちゅうちょすることはなくなるだろう。ダウンロード後は「index.html」のファイルを開こう。
書式設定で利用するHTMLの上と下(ヘッダーとフッター)のファイルのサンプルと、書式設定ファイルのサンプルをELDでも作ってみたので参考にどうぞ:
IE でソースを表示すると開く「メモ帳」には、機能がなにもない。そこで、このソフトをインストールしてしまおう。英語版だが、メニューから「options」→「preferences...」と選択し、フォントを変更すれば、日本語も入力できる。一番の利点は、複数のテキストファイルを一つのウインドウ内で開ける点。メニューの下のファイル名をクリックすることで簡単に表示を切り替えることができる。ホームページ作成は同時にいくつものファイルを編集するので、これは欠かせない機能と言える。その他、英語テキストの検索・置換(開いている全ファイル対象も可能)、特定の行数への移動、背景色・文字色の選択、大文字小文字変換、ホットキーなどの機能もある。ツールバーは、邪魔なら隠してしまおう。
尚、IEでソースを見るときに使用したい場合は、「C:\WINDOWS」フォルダにある「Notepad.exe」(現在のメモ帳)を別のフォルダに移し、この「Editpad.exe」を「Notepad.exe」に名前を変更し、「C:\WINDOWS」フォルダにコピーしよう。(ようするに入れ替える。)
IMEを使って日本語と直接入力を切り替えるには「漢字」キーを押すか(大抵はAlt+半角)、ボタンをクリックして変更するしかなかったが、このソフトでなんとスペースの隣にある「変更」キーがIMEのオン・オフを制御してくれる!!タグだけでなく、インターネットでのURL入力、Eメールアドレスの入力などがあっさりこなせる。
無料にしてはかなり高性能なFTPソフト。ファイルブラウザも付いていて、オプションでASCIIへの自動変換拡張子の設定、FTPコマンドの転送、ドラッグアンドドロップにも対応。オプションが非常に豊富で、プログラムのサイズもたいして大きくない。
|